【効果なし?】ハクビシン駆除にバルサンは効果がない5つの理由

ハクビシン

ハクビシンの駆除にバルサンが使えるかどうかを知りたくはありませんか?実はバルサンでは、ハクビシンを駆除することはできません。

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/7.png

ハクビシン駆除にバルサンが使えるって聞いたんだけど、違うの?

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/9.png

ハクビシンは鳥獣保護法で保護されている動物なので、一般の方が駆除する事はできません。バルサンは・・・

バルサンは殺虫剤です。そのため、虫や昆虫などには大変効果があり、駆除ができます。

しかし、残念ながら、ハクビシンのような動物には全く効果がありません。

ここでは、バルサンがハクビシンの駆除に効果がない理由とそれでもバルサンで(一時的だとしても)駆除をしたいと考える方に駆除(追い出し)の手順をお伝えしていきます。

ハクビシンにバルサンは効果がない?駆除できない理由は?

バルサンは殺虫剤。だからハクビシンには効かない

バルサンは殺虫剤です。なので、ハクビシンのような動物には効果がありません。一般的に動物は煙や火を大変怖がります。しかし、残念ながら、バルサンはハクビシンに付着しているノミダニなどの害虫には大変効果がありますが、ハクビシン自体には全く効果がありません。

一時的な効果しかない

バルサンはハクビシンの駆除に効果はありませんが、ハクビシンは煙を嫌う習性があることから、一時的に今住み着いている場所から移動させる、つまり、追い払う効果はあります。

ですが、追い払い効果は一時的なものであることが多く、学習能力が高いハクビシンが、危険がないことを理解すると、煙がおさまった頃に再度同じ場所へ戻ってきて住み続けるということは事はよくあります。

ハクビシンは「保護動物」だから駆除は許可がないとできない

ハクビシンは害獣に指定されていますが、一方で、鳥獣保護法で守られている保護動物でもあります。なので駆除したい場合、許可が必要です。許可なく駆除を行った場合、法律により罰せられます。

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/7.png

自分で駆除することはできないのね

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/9.png

そうなんです!害獣駆除の許可を受けた業者だけが害獣を駆除することができます!

ハクビシン駆除にバルサンは効果がない5つの理由

殺虫剤(燻煙剤)はそもそもハクビシンに効果がない

ハクビシンなどの害獣駆除に燻煙剤が用いられることがよくあります。

燻煙剤・・・殺虫成分のある薬剤を熱を利用して煙を発生させ拡散することで害虫を駆除する。狭い隙間や届きにくい場所へも成分が届くので大変効果が高い

そもそもですが、バルサンは燻煙式の『殺虫剤』です。害虫(ノミ・ダニ・ゴキブリなど)には殺虫効果はあるものの、ハクビシンなどの害獣駆除と言う点から見ると、全く効果がないことが知られています。

ハクビシンなどの害獣に燻煙剤は効果があるとまことしやかに言われていますが、現在、全く駆除効果はないことが一般的に知られるようになっています。バルサンは煙で虫の駆除を行う殺虫剤ですからハクビシンの駆除には効果がありません。

​​食べ物が豊富にある場所は何度も戻ってくる

ハクビシンが人家に住み着く理由としてエサが豊富にあることが挙げられます。人間の出す生ごみや家庭菜園の野菜、庭の果樹に実らせたままの果物など、ハクビシンにとって食べ物がたくさん、いつもある魅力的な場所が人の住んでいる住宅街です。エサを求めて何度も訪問することで、その場所の周辺に住みつくことがよくあります。

いつでも水が飲める場所があるとそこを拠点にする

いつでも水が飲める場所があると、水を求めてハクビシンはよく訪れるようになります。

本来、ハクビシンがすむ自然環境には安全な水場が必ずあるとは限りません。

ですが、住宅街の中には敷地内に水を飲むことのできる場所が多くあります

水道からチョロチョロと水をいつも出しっぱなしにしていたり、水槽や水の溜まった鉢が庭にあったり、池があると水を求めて、ハクビシンが家を訪れるようになります。

安全な場所だと理解している

エサや水を求めて、人家にたどり着いたハクビシンは、すぐそこに住みつくかというと、そうではありません。本来、ハクビシンのような野生動物は用心深く、少しでも危険があるようならその場所へは近づきません。

ですが、何度も繰り返し同じ場所に訪れることで

エサがたくさんあること
水がいつも飲めること
外敵や人間があまり出入りしないこと

そのような経験を繰り返します。

すると、ハクビシンは経験から学習して、確実に安全だと言う確信が持てた場合に、そこを拠点にして巣を作り生活するようになります。

巣を作りやすい場所がある

ハクビシンは繁殖力が高く、一年に4から6匹の子どもを産みます。子どもを産むためには安全な場所に巣を作る必要があります。

ハクビシンは本来夜行性で、薄暗い場所を好みます

さらにいうと、南国育ちのハクビシンは暖かい場所を好む傾向があります。

巣作りする場所として最適なのが人の住む市街地、もっと詳しくいうと、人間の家の屋根裏です。

暖かく、エサや水場も近く、外敵が侵入することのほとんどない屋根裏は、ハクビシンにとって子育てするために、これ以上もない安全な場所といえます。

 

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/6.png
test

ハクビシンが住みやすい環境が私たちの住んでいる場所なのね

 

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/9.png

はい!まずはそうご理解いただくと駆除の前にできることが結構あるんですよ!

ハクビシン駆除は自分でせずに業者にお任せするのが安心

ハクビシンは安全だと思った場所、また、エサや水場に近い場所に住み着き、子どもを産み育てます。

また、いちど追い出すことができたとしても、そこが安全なことをすでに学習しているハクビシンは、また同じ場所に住み着くと言われています。

繰り返し周辺の場所で子育てをするので、一度巣を作った場所の近くで、繁殖力旺盛なハクビシンがさらに増えることが予想できます。

ハクビシンが何度も同じ場所に戻ってくるのを防ぐためには、

徹底的な駆除
二度と侵入させないような後処理を徹底する

このふたつの必要性があります。

それができるのはハクビシンの駆除の許可を得ているプロの駆除専門業者だけです。

プロの駆除業者に任せることで駆除だけでなく、駆除後の清掃、再度侵入させない後処理を徹底して行います。

そうすることで、ハクビシンが二度と家の中に侵入できないようにすることができるのです。

 

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/9.png

私たちプロに任せていただければ安心です!

【それでもハクビシンをバルサンで駆除したいなら】安全な使い方と手順

 

https://hw-control.or.jp/guide/wp-content/uploads/2023/09/6.png
test

駆除業者にお任せする前に自分でやってみようかしら?

 

この記事を見ている方はそう思っていらっしゃると思います。

ここでは駆除業者に依頼する前に、バルサンを使ってハクビシンを追い出したい!そう思う方向けにバルサンを使った一時的な追い出しの手順をお伝えしていきます。

ハクビシンをバルサンで追い出す!手順

ハクビシンがいるか確認する

ハクビシンをバルサンで自分で駆除したい場合、まずハクビシンがいるかどうか確認する必要があります。ハクビシンに限らず、野生動物は煙を大変恐れるのでハクビシンがいるところで、煙を起こさせることで追い出すことが期待できます。ですが、ハクビシンがいない場合、バルサンの煙の効果はダニやノミ、ゴキブリのような虫以外にあまりないかもしれません。

子どもがいないか確認する

ハクビシンに子どもがいた場合、バルサンを使うと子どもを避難させようとして、壁などのスキマの中に子どもを逃すことがあります。また子どもが煙に巻かれて死んでしまうこともあります。子どもが死んだ場合、死骸が屋根裏の中で腐敗し悪臭の元になることも考えられます。

事前に近所にはお知らせしておく

バルサンを室内でたく場合、煙が大量に発生して火災と間違われることがままあります。また、ハクビシンが外に飛び出たりして、人に危害を与えることも考えられるので、そのような危険を避けるために、事前に近隣の方にはバルサンを使ってハクビシンの追い出しをしますと言うことを伝えておくと安心できます。

ペットは避難させておく

ペットを飼っているご家庭でバルサンを使う場合、ペットも外に避難させておく事が必要です。煙に驚いたハクビシンがペットに危害を与える可能性もあります。また、バルサンの煙にペットが驚いたり、ペットや住人への殺虫剤による健康被害も考えられるため、あらかじめ避難させておきましょう。

 バルサンでハクビシンを追払いできた!と思ったらするべきこと

掃除・消毒

バルサンで運良くハクビシンを追い出すことができたら、すぐに掃除と消毒を行いましょう。ハクビシンが住み着いていた場所にはノミ・ダニだけでなくフンも落ちていると考えられます。ハクビシンについているノミ、ダニなどはアレルギーの元にもなります。バルサンできちんと駆除した後はきれいに掃除してホコリや死骸は密閉できる袋に入れて処分しましょう。また、次亜塩素酸水などを使ってくまなく拭き掃除を行い消毒もすることもアレルギー予防の観点から見ても必要です。

侵入経路を塞ぐ

消毒ができたら、ハクビシンが家に出入りしていた場所を塞ぎましょう。ハクビシンが住み着いていた場所には必ず出入りできる穴や隙間があります。ハクビシンが頻繁に出入りしていた場所には、黒い跡が付いていますので、そこをコーキング剤などで埋めて塞いでしまいましょう。穴を塞ぐことで、ハクビシンの再侵入を防げます

エサや水などを片付ける

ハクビシンが人間の家に住み着くのは、水や食料が豊富にあることが挙げられます。家の周りにすぐに飲めるような水のある場所や出しっぱなしの水道があれば、すぐに閉じて簡単に水が飲めないようにしてしまいましょう。また、家庭菜園をしている場合はネットや網を張りハクビシンが食べ荒すことができないようにすることも大切です。

また、コンポストなどで肥料を作っている場合、ふたが簡単に開けられないようしっかり塞いでおくことも必要です。近くにゴミ捨て場があったり、外に生ゴミを置いている場合は、しっかりと蓋をする、倒れても蓋が開かないようにするとともに、簡単に食べることができないように予防しましょう。ゴミ箱を室内に置いておくのもいいでしょう。

またゴミ捨て場であればネットや鍵付き、金網のついたゴミステーションにし、しっかり施錠するなどしてゴミを食い荒らされないよう安全策万全にしておくことも必要です。

追い払いは一時的。駆除完了するまで住み着くことも

残念ながらバルサンではハクビシンを駆除することはできません。一般的に燻煙剤はハクビシン等を駆除する効果はなく、一時的に追い払うことができるだけだと言われています。

ハクビシンのような野生動物は用心深く学習能力が高いと言われています。そのため、いちど追い払うことができたとしても、その次は効果があるとは限りません。なぜなら、煙はいつか収まるし、そのあとは安全だと言うことを学習してしまうからです。

そもそもハクビシンは一般人が駆除することができない保護されている動物です。また駆除する際には駆除する側の私たちも、怪我をする恐れもあります。また、再侵入をを防ぐための後処理をしなければ再びハクビシンは同じ場所へ住み着く可能性は高いと言えます。学習したハクビシンは用心深くなるため、さらに駆除のハードルは高くなります。

ハクビシンを2度と住み着かせたくないなら駆除ができる専門業者に任せよう

バルサンでハクビシンを駆除する事はできません。

万が一追い出すことが一時的にできたとしても、侵入経路となっている場所を塞いだり、また侵入経路となっている場所を特定する事も素人には難しいことなのではないでしょうか。

また大量に殺虫剤を使うことも、家族やペットへの体の悪影響も心配されます

害獣駆除をしようと思っても、基本的に私たち一般人ができることはそう多くはなく、また、その方法は限られています。

ハクビシンを本気で駆除したいと考えるなら、早めにプロにお願いするのが安心への近道です。

害獣駆除のプロフェッショナルであれば、害獣の駆除だけでなく、再侵入の予防、清掃、消毒、アフターフォローまで安心してお任せすることができます。

まとめ


ハクビシン駆除にバルサンは効果がないことがお分かりいただけましたか?

ここでは

ハクビシンにバルサンが効果がない理由
それでもバルサンを使って一時的に駆除したい場合の使い方と手順

についてお伝えしました。

夜行性のハクビシンが住み着くと、夜中の鳴き声や物音などに悩まされることも少なくありません。

早く追い出したい!そう思われたなら私たちにお任せください!
駆除から駆除後のアフターフォローまで一貫して安心できるサービスをお届けいたします。

お気軽にコメントからお問い合わせください!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE