皆さんはハクビシンの被害に遭ったことはありますか?
ハクビシンは可愛い顔立ちと裏腹に私達の生活圏に甚大な被害をもたらす害獣です。
今回はそんなハクビシンの生態とネットは対策として有効なのかを詳しく解説していきます。
この記事を読んでハクビシン対策に役立ててください。
目次
ハクビシンってどんな動物?
初めにハクビシンはどんな動物なのでしょうか?名前は聞いたことがあるけれど詳しい生態を知らないという方も多いのではないかと思います。
ハクビシンは現在沖縄を除いた日本全国に生息していると言われています。
基本は木の上などで暮らしている動物ですが、家屋などにも住み着いてしまう例もあります。
ハクビシンは夜行性であり、上記の通り本来は木の上で生活をしている為、家屋の屋根裏に侵入します。
また決まった住居を持たない為、1つの家屋が被害に合うと周辺の家屋にも被害広まる可能性があります。
ハクビシンの被害とは?
それではハクビシンの被害には一体どのような事例があるのでしょうか。
この項目ではハクビシンの被害事例を大きく分けて4つ紹介していきます。
糞尿被害
ハクビシンが家屋に住み着くことで最も問題になる被害として挙げられるのが糞尿被害です。
ハクビシンは上記で解説をしている通り、一箇所に排泄を行う溜めふんという習性を持っています。そのため、ハクビシンの侵入を放置してしまうと悪臭被害に繋がります。
またフンが蓄積されたままになると天井にシミができてしまい、更に進むと天井が抜け落ちてしまう可能性があります。
もし天井で物音がした場合、ハクビシンの侵入を疑い、専門業者に相談してみましょう。
騒音被害
ハクビシンが住み着くことで考えられる最初の被害が騒音被害です。
上記でも解説した通り、ハクビシンは夜行性である為、私達人間が寝静まった深夜に活動します。
その為、ハクビシンが天井裏を走り回ることで睡眠不足を引き起こしたり、更に悪化するとノイローゼを引き起こす可能性もあります。
健康被害
ハクビシンが引き起こす被害は建物だけではありません。
ハクビシンは自身の体や糞尿に様々な菌を保有しています。
ハクビシンが侵入した場合、私達人間に感染する可能性がある病原菌は以下の4点になります。
レプトスピラ菌
レプトスピラ菌は、ハクビシンの尿に含まれる病原菌の一種です。
レプトスピラ菌の症状は軽症から重症まで様々あり、軽度のものであれば風邪のような症状として現れます。
しかし重症化した場合、黄疸や腎不全などの症状が見られる為、非常に危険です。
サルモネラ菌
サルモネラ菌はハクビシンのフンが保有している病原菌の一種です。
食中毒を引き起こすことで知られるサルモネラ菌の症状は下痢や嘔吐などの症状を引き起こすだけでなく、免疫力が少ない幼児や高齢者が感染した場合、脱水などを伴い、死に至る可能性があります。
E型肝炎
E型肝炎もまたハクビシンの糞尿を媒介して人間に感染する病原菌の一種です。
症状として急な発熱や吐き気、食欲不信などが挙げられます。
また数日後には皮膚の目などが黄色くなる黄疸などの症状が現れることもあります。
多くの場合は数週間で回復することがほとんどですが、重症化した場合回復までに数ヶ月を要することもある大変危険な病気です。
ハクビシンはどこから侵入してくる?
次にハクビシンはどのような場所から侵入してくるのでしょうか?
屋根裏などにハクビシンが住み着いてしまった場合、侵入経路がわからなければ対策も難しくなってしまいます。
この項目ではハクビシンの侵入で最も多い侵入経路を紹介していきます。
建物の縁
縁の下
換気口
軒下
また上記の場所以外に屋根同士が重なっている場合なども挙げられます。
これはハクビシンの一箇所に住処を決めない習性が深く関わっており、家屋がハクビシンに侵入された場合、近隣の家屋も狙われてしまう可能性もあります。
ハクビシンはネットで対策できるのか
それではいよいよ、ハクビシンのネットによる対策について解説していきます。
ネットを使ってのハクビシン対策は結論から言うと一定の効果があります。
しかし完全に被害を防げるわけではないのです。
ネットを使用することによるハクビシン対策のメリット
ネットを使用することによるハクビシン対策のメリットはハクビシンが侵入する穴や隙間に対して使用できることです。
換気口や雨樋などがハクビシンの侵入経路になっている場合、通気性が必要になる場所でもあるため、完全に塞ぐことは難しいです。
しかし、ネットを使用することで通気性を損なわず、ハクビシンの対策を行うことが可能になります。
この時ネットを選ぶ基準として丈夫で目が細かいものを選ぶようにしましょう。
ネットを使用することによるハクビシン対策のデメリット
ネットを使用することによるハクビシン対策のデメリットはネットを噛み切ったり破ったりしてしまう可能性があることです。
ハクビシンは知能が高い為、ネットを張っただけでは完全に被害を防ぐことが難しいのです。
ネットを使ったハクビシン対策
それではネットを使用する場合、どのように使用するのが最適なのでしょうか?
ハクビシン対策において、ネットを使用する場合、別のものと組み合わせることで効果を発揮する場合もあります。
この項目ではネットとの組み合わせでのおすすめを紹介していきます。
柵と組み合わせて使用する
庭などにハクビシンが侵入している場合、柵とネットを組み合わせて使用すると効果的です。
柵の下端を地面に埋め込むようにして設置しネットを張り、上端にも垂直に下ろすタイプのネットを使用することでハクビシンが柵をくぐるのを防ぐことができます。
この時、電気柵を使用する場合は法律や条例に抵触するものでないかよく確認しましょう。
忌避剤と組み合わせて使用する
ハクビシンが嫌がる忌避剤をネットと組み合わせて使用することも効果的です。
ハクビシン用の忌避剤はホームセンターや通販などで購入が可能であり、スプレー式のものも販売されています。
ネットを使用する際にネットにプッシュすることでハクビシンがネットに近寄ることを防いでくれます。
また忌避剤はそれぞれ効果の期間が異なる為、使用の前には必ず効果期間をチェックするようにしましょう。
その他の対策方法
またハクビシンの対策はネット以外にも様々あります。
それぞれの事情でネットの使用が難しい場合は、以下の対策も実践してみてください。
忌避剤の使用
ハクビシンを対策する際は忌避剤単体の使用でも効果的です。
ハクビシン専用の忌避剤はホームセンターや通販などで購入が可能で、現在は様々な忌避剤が販売されています。
殺虫剤の要領で使用することができるスプレータイプから、表面にハクビシンが嫌がる成分を含んだシートタイプなど種類も豊富な為、現在の状況に合わせたものを使用しましょう。
ただし、上記でも解説している通り、忌避剤はそれぞれ効果の期間が異なります。
事前に効果の期間を確認しておきましょう。
強い光や超音波機器の使用
LEDの強い光や超音波機器などもハクビシンの対策として有効です。
LEDには様々な種類が存在しますが、特に青色のLEDはハクビシンの目に強い刺激を与える上、省エネにより長持ちするという特徴があります。
超音波機器は、ハクビシンが嫌がる音を出すため、ハクビシンを寄せ付けない方法として有効です。しかしハクビシンが音に慣れてしまうと効果がなくなってしまうため、複数の音が出る超音波機器を選ぶことをおすすめします。
専門業者への依頼
またハクビシンを完全に追い出す場合や駆除を考えている場合、個人では非常に難しい上に個人での駆除は法律によって禁止されています。この場合、ハクビシン専門の業者に依頼することを検討しましょう。
専門業者の選び方がわからない場合は以下のポイントを参考にしてみてください。
クチコミで接客態度が高評価の会社を選ぶ
ホームページを確認し、成功実績などが豊富な会社を選ぶ
現地調査を引き受けてくれる会社を選び、現地調査の際に詳しい説明がある業者を選ぶ
保証期間やアフターフォローがしっかりしている会社を選ぶ
見積もりを複数の会社からもらい、自分の予算に近いものを選ぶ
まとめ
ネットを使用したハクビシン対策、いかがでしたでしょうか。
ネットでの対策は、様々な場所で使用が可能になる分、ネット1つでの対策は難しいとされています。様々な道具と組み合わせて対策していきましょう。
害獣駆除ガイドではハクビシンを初め様々な害獣、害虫の対策を紹介しております。
ぜひ一度他の記事も御覧ください。
コメント